パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

yamada kakasiさんの日誌 月別アーカイブ

返信
5
渓流釣りの好きな、わたし「寄生虫に感染したイワナは釣られなくなる」という新聞の記事を見てオオっと思いました。過去この研究の標本採取地の北海道の渓流で魚を釣った経験もあ...
返信
2
同じ巣箱から発出しても、今回の群れに限っては、お好みの場所は異なるようです。第1分蜂も第2分蜂も第3分蜂も視認漏れの可能性もあることから、各々「○回目確認分蜂」としました...
返信
9
本日は風もなくさわやかな晴天です。うなぎ上りの気温、昼ころは25℃を記録しました。小春日和というよりも、小夏モードです。明日からの1週間は、天候が崩れるとの予報です。分蜂...
返信
2
最近になって、当市の各種市民団体間の交流会と、依頼されて養蜂に興味のある高校生の2か所で、養蜂について話す機会がありました。あらたまった場所で話した経験のない飼育者と、...
返信
9
調査書の項目は、おおよそ以下のようです。 ❶必須の分蜂回数の記録/基礎情報(参加される方は必ず記入してください) ❷任意の分蜂後1周間以内の「元巣のサイズ記録」(計測が可能...
返信
8
「雄バチの蓋落下と平均気温の積算のグラフ」データを加え、修正しました。(*^。^*) ...
返信
2
「雄バチの蓋の4ケ月長期断続的落下」と「ハチ数激減」の2重苦から逃れて、ようやく光明が見え始めました。(^^♪ ...
返信
2
今はやりのAI ChatGPT(ChatGPT本人曰く「大規模言語処理システム」だそうです)に尋ねて見ました。 こんな質問をしてみました。「う~ん。恐るべしチャットAI」 ( ゚Д゚) ...
返信
4
2023年3月3日に4つの群れからオス蜂の蓋が落ちたのを確認しました。わたしの飼育場の群れに限っては、早い雄バチの蓋の落下は、たいていは1つ2つ落ちたのを見つけてから、数が多...
投稿中